両度の御命日法話
◆両度の御命日とは
真宗大谷派では、宗祖親鸞聖人と前住上人(第24代闡如上人)の御命日を「両度の御命日」と呼び、今日まで大切にお勤めされています。
日時:毎月12・13日、27・28日
午後1時半~午後2時半
場所:金沢別院本堂
【日程表】
6月
27・28日 | 特別永代経会につきお休み |
7月
12・13日 | お盆会につきお休み |
27・28日 | 講題「称えれば聞こえる」 滋野井 光 氏(能美市寺井町 稱佛寺) |
日曜講演
講演の始めに『正信偈』のお勤めがあります。お勤めに引き続き、親鸞聖人があきらかにされた念仏の教えを尋ね、そこから見つかった課題や気づかされたこと、学びを真宗大谷派の僧侶に講演いただきます。
日時:毎週日曜午前9時~
場所:本堂1階 講堂
【日程表】
6月
22日 | 藤原 恵 氏(能美郡川北町 浄秀寺) |
29日 | 桐山 信英 氏(金沢市中村町 周光寺) |
7月
6日 | 高科 修 氏(金沢市橋場町 善福寺院内) |
13日 | お盆会につきお休み |
20日 | 澤 正道 氏(金沢市四十万町) |
27日 | 暁天講座につきお休み |
8月3日 坂木 力 氏(白山市布市 妙蓮寺)
テレホン法話 ~いのちのともしび~
下記の番号にお電話いただくと3分間の法話が聞けます。
【電話番号】076-261-4001
【日程表】
6月
16~30日 | 星名 思 氏(かほく市木津 正樂寺) |
7月
1~15日 | 松扉 覚 氏(金沢市二俣町 本泉寺) |
16~31日 | 藤 光弘 氏(白山市徳丸町 淨德寺) |
心の相談室
仏事のお尋ねから日常のお悩みまで、どのようなことでもご遠慮なくご相談ください。
【詳細】
日 時 | 毎月第4土曜日 午後3時~5時 |
場 所 | 横安江町商店街「いちょう館」(別院の正門に向かって左側) |
相談内容 | 秘密厳守 ご遠慮なくご相談ください。 |