【金沢別院】修正会のご案内

修正会(しゅしょうえ)のご案内
~初参りは東別院へ~

Ö 初鐘(除夜の鐘)【鐘楼堂】
2024年12月31日(火) 23:30~
Ö 修正会【本堂】(お勤め後、年頭挨拶)
2025年1月1日(水)0:30~

東別院では、大晦日【2024年12月31日(火)】の23時30分から、蓮如上人五百回御遠忌を記念に再建された鐘楼堂で初鐘(除夜の鐘)をつきます。是非ご参加ください。
その後、正月元日【2025年1月1日(水)】の0時30分から本堂にて修正会(お勤め)が勤まります。

新年を迎え、仏法に照らされている自分を見つめ直し、人間として生まれた意義について考え、真宗門徒としての自覚と生きる喜びを確かめたいものです。
修正会へのご参拝お待ちしております。

修正会のご案内(除夜の鐘 12/31・修正会 1/1)

修正会のご案内(除夜の鐘 12/31・修正会 1/1)
修正会のご案内(除夜の鐘 12/31・修正会 1/1)

初鐘は金沢別院輪番がつき、その後はお集まりいただいた皆さんについていただいています。

【金沢別院】報恩講のご案内(11月15日〜18日)

金沢別院報恩講のご案内

本年は、11月15日(金)から18日(月)まで報恩講を厳修いたしますので、ご参拝くださいますようご案内いたします。

Ö報恩講

2024年1115日(金)から18日(月)まで

11月15日(金)

7時
10時
11時 讃仰法要
(音楽法要)
14時 初 逮 夜
15時 法 話
講師 平野 慶之 氏
(白山市徳光町 明證寺)

11月16日(土)

7時 初 晨 朝
10時 初 日 中
11時 法 話
講師 藤原 千佳子 氏
(能美郡川北町 浄秀寺)
14時 中 逮 夜
15時 御伝鈔拝読

11月17日(日)

7時 中 晨 朝
10時 中 日 中
11時 帰敬式(事前予約制)â
【御参修】
14時 結願逮夜【御参修】
15時 御絵伝絵解き法話
講師 細川 公英 氏
(金沢市北寺町 順敎寺)

11月18日(月)

7時 結願晨朝【御参修】
10時 結願日中【御参修】
11時 法 話
講師 平野 喜之 氏
(かほく市高松 淨專寺)
14時
15時

【金沢別院】秋彼岸特別法要のご案内(9月21日〜22日)

下記のとおり「秋彼岸法要」並びに「万人講法要」をお勤めさせていただきます。

秋彼岸特別法要・万人講法要
921日()・22日(日・祝

Ö 日程

921日(
午前11時から 納骨堂 (金沢真宗会館ホール)
お勤めの後に法話があります。法話終了後、仏間焼香があります。
午後1時から 本堂
お勤めの後に法話があります。法話終了後、後堂焼香があります。
922日(日・祝
午前11時から 納骨堂 (金沢真宗会館ホール)
お勤めの後に法話があります。法話終了後、仏間焼香があります。
午後1時から 万人講法要(本堂)
午後2時から 本堂
お勤めの後に法話があります。法話終了後、後堂焼香があります。

【金沢別院】暁天講座のご案内(7月24日〜28日)

暁天講座 724日(水)~28日(日)

7月24日(水)から28日(日)まで「暁天講座」を開催いたします。ぜひ、ご聴聞ください。

Ö 日程 午前時より勤行・法話(午前7時終了予定)

7月 24日(水) 法事をつとめる
松扉 等(金沢市二俣町 本泉寺住職)
25日(木) 一瞬、一呼吸、一声のお念仏
大窪 康充(白山市安吉町 浄土寺住職)
26日(金) み仏の慈悲
藤原 千佳子(能美郡川北町壱ツ屋 浄秀寺前坊守)
27日(土) わがみのわろき事は、おぼえざるものなり
坂本 学(金沢市長町 等雲寺住職)
28日(日) 苦悩の有情をすてずして
相馬 豊(白山市相川町 道因寺住職)
【金沢別院】暁天講座のご案内(7月24日〜28日)

【金沢別院】お盆会のご案内(7月13日〜16日)

お盆会のお知らせ
お盆会 713日(土)~16日(火)

本年も7月13日から16日まで、お盆中の読経を随時受付いたしますので、ご家族お揃いでご参拝くださいますようご案内いたします。

Ö 日程 ※30分毎にお経が勤まります。

713日(土)〜15日(月)
Ö 本堂
 午前8時から午後7時00分まで
Ö 納骨堂(金沢真宗会館ホール)
 午前8時15分から午後6時45分まで
716日(火)
Ö 本堂
 午前8時から午後4時00分まで  
Ö 納骨堂(金沢真宗会館ホール)
 午前8時15分から午後3時45分まで